できることをする
人生、生きてりゃ色々ありますよね
だれでも、そう・・・
最近は気力が伴わず、日記もあまり書けませんでした
ごめんなさい
昨夜も満月を見ました
前回見たのは、朝ドラ「半分、青い。」の和子さんが亡くなったことをドラマの中で語られた後…
晴れたら満月みたいな私です
満月の前後何日かはずっと満月のように見えるw
あの時のお月様は、明るくて綺麗だったなぁ…
和子さんはこんな日に亡くなったのかな、と見ていました
脚本家の北川悦吏子氏はここまで計算していたのかと感心した
その頃は何日も晴れて、毎日お月様を見ていました
今日の日記の内容は、昨日書こうと思いましたが、出掛けてたり、時間なかったし…
もうあんまり個人情報というか私のことは書くべきでないかも…と思ってるんです
これまで、できるだけ身バレしないように努めてきましたが、バレちゃったら怖いじゃない(笑)
この夏は、色々と気にしていました
ま、この話もいずれ、書く気になったら、ネ(^_-)-☆
今日のタイトルに、最初は(2018年9月)とつけてたんですけど
いつも、できることしかできないからさ…
人生なるようになるけど…
もう9月も終わりますのでとりあえず、私の9月のことを記録しておきます
まず、9月初めの台風です
これまで、夜寝ている間に通り過ぎるパターンを経験してましたが、今回は昼間に来ました
勢力の強い台風ということでしたから、いつもは閉めない雨戸も閉めたりしました
ウチは雨より風が凄かったように思います
台風が来たら、出かけない、家に籠るのが一番^^
仕事の無い私は、当然のことのように、お・や・す・み
時間とか覚えてないのですが、昼間にはテレビが映らなくなっていた
停電は無かったのでよかったyo
最初はテレビのアンテナがずれたのかなぁくらいに思ってました
そうこうしているうちに、後日、車で帰ってきた時に遠くから家を見たら、天辺あたりにあるはずのアンテナが吹っ飛んでいた
あーあ、よその家に飛んだのではなかったからまだ良かったけど、これでカンペキ、原因がわかった^^
録画のできないrokoんち、毎日、生(というか放送時間)で朝ドラを見ていたのですが、見られない
もちろん、元からBSなんてのも見られないよ(笑)
困ったrokoちんは考えました
車は無事だし、ガソリンも入ってる
そうだ‼ 電気屋さんにはテレビいっぱい!見せてもらえるやん(笑)
時間的に朝は無理ですが、お昼ならお店開いてる・・・
それから、行ける時には、量販店に通いましたm(__)m
前なら家にいれば、朝・昼見ることができたけど、昼さえ無理なことも…
そんな時、レビューサイトは有難かった
電気屋さんには大きくて良いテレビがたくさんあるけれど、音がちょっとね…
私が行った量販店では、たくさんの音が混じって、聞き取れないこともある
鈴愛ちゃんのつけ耳みたいなのがあったらよく聞こえるかなぁ…と思ったyo
その後、パソコンの調子が悪くなったこともあって…
インターネットに繋がりませんってやつね
何日も、寝る前に電源から抜いて、朝になって立ち上げる、、、
こんなことを何日も色々繰り返し、いつぞや復活^^
今は前からのパソコンでこの日記を書くことができています
■スマホで朝ドラ完全ガイド
は本当に助かりました
この夏まで、私はレビューサイトの存在さえ知らなかったアホですが、「半分、青い。」を番組途中から見ることになって、過去の放送内容を知りたくなって…
けど、どうしたんや?あの多くのミスは、、、プロちゃうのん?
けっして能力がないわけじゃないだろうに、タイプミスとか、わりとあるよねぇ…
チェックしてくれる人、いーひんのか?
個人ブログじゃないのに…?
わざとミスってるんじゃないかと思わせるような時もあって
もうコメントするのはやめようと思ったことも何度か、、、
---
私はブログでも、コメントでも、よくミスります(笑)
気付いた時には、しれーっと修正していますが、できないところもあるし
その時には、恥ずかしさの海に溺れます
私、人の書いたものにどうこう言える能力はない
自分のアホなことは身にしみてわかっているつもりです
人のためになることを書いていてくれるサイトに誤字脱字等は似合わない
後に残るものはなおさら、ウソでなく、正しい事実を書いておいてほしい
著者の文章、考えはその人のものだ
共感しても反論があっても、思うのは自由
けど、世の中、文句ばかり言ってる人はなんなん!?
恥ずかしい
みんな、見られてるよ!聞かれてるよ!
人って、自分の恥ずかしさに気付かないものなんだろうか
あたしなんて、しょっちゅう恥ずかしいことあるのに・・・
---
台風の後、北海道で地震があったことを知りました
量販店でテレビを見た時、少しだけニュース映像を見ました
私ね、今回テレビが見られなくなった時、ちょうど良かったかなぁ…と思ったんですよ(笑)
台風被害も地震もあったんだもの…
目に見えるテレビから受ける情報は大きくて・・・目から83%だったっけ?
過去の災害や震災でも、テレビにかじりついてる状態だったと思う
映像見ながら、助けられなくてゴメン、ごめんって…
嬉しい楽しいニュースならいいけれど、被害のニュースを見てばかりいるのは辛い
そんなことで、今さっき、電気屋のおっちゃんが集金に来てくれました
お金はかかりましたが、また元通り、ちゃんとテレビは見られます
おっちゃんに聞きましたが、未だにあの台風の被害関連でお忙しいらしいです
みなさん、お疲れ様です
毎日、ありがとうございます
御自愛くださいませ
だれでも、そう・・・
最近は気力が伴わず、日記もあまり書けませんでした
ごめんなさい
昨夜も満月を見ました
前回見たのは、朝ドラ「半分、青い。」の和子さんが亡くなったことをドラマの中で語られた後…
晴れたら満月みたいな私です
満月の前後何日かはずっと満月のように見えるw
あの時のお月様は、明るくて綺麗だったなぁ…
和子さんはこんな日に亡くなったのかな、と見ていました
脚本家の北川悦吏子氏はここまで計算していたのかと感心した
その頃は何日も晴れて、毎日お月様を見ていました
今日の日記の内容は、昨日書こうと思いましたが、出掛けてたり、時間なかったし…
もうあんまり個人情報というか私のことは書くべきでないかも…と思ってるんです
これまで、できるだけ身バレしないように努めてきましたが、バレちゃったら怖いじゃない(笑)
この夏は、色々と気にしていました
ま、この話もいずれ、書く気になったら、ネ(^_-)-☆
今日のタイトルに、最初は(2018年9月)とつけてたんですけど
いつも、できることしかできないからさ…
人生なるようになるけど…
もう9月も終わりますのでとりあえず、私の9月のことを記録しておきます
まず、9月初めの台風です
これまで、夜寝ている間に通り過ぎるパターンを経験してましたが、今回は昼間に来ました
勢力の強い台風ということでしたから、いつもは閉めない雨戸も閉めたりしました
ウチは雨より風が凄かったように思います
台風が来たら、出かけない、家に籠るのが一番^^
仕事の無い私は、当然のことのように、お・や・す・み
時間とか覚えてないのですが、昼間にはテレビが映らなくなっていた
停電は無かったのでよかったyo
最初はテレビのアンテナがずれたのかなぁくらいに思ってました
そうこうしているうちに、後日、車で帰ってきた時に遠くから家を見たら、天辺あたりにあるはずのアンテナが吹っ飛んでいた
あーあ、よその家に飛んだのではなかったからまだ良かったけど、これでカンペキ、原因がわかった^^
録画のできないrokoんち、毎日、生(というか放送時間)で朝ドラを見ていたのですが、見られない
もちろん、元からBSなんてのも見られないよ(笑)
困ったrokoちんは考えました
車は無事だし、ガソリンも入ってる
そうだ‼ 電気屋さんにはテレビいっぱい!見せてもらえるやん(笑)
時間的に朝は無理ですが、お昼ならお店開いてる・・・
それから、行ける時には、量販店に通いましたm(__)m
前なら家にいれば、朝・昼見ることができたけど、昼さえ無理なことも…
そんな時、レビューサイトは有難かった
電気屋さんには大きくて良いテレビがたくさんあるけれど、音がちょっとね…
私が行った量販店では、たくさんの音が混じって、聞き取れないこともある
鈴愛ちゃんのつけ耳みたいなのがあったらよく聞こえるかなぁ…と思ったyo
その後、パソコンの調子が悪くなったこともあって…
インターネットに繋がりませんってやつね
何日も、寝る前に電源から抜いて、朝になって立ち上げる、、、
こんなことを何日も色々繰り返し、いつぞや復活^^
今は前からのパソコンでこの日記を書くことができています
■スマホで朝ドラ完全ガイド
は本当に助かりました
この夏まで、私はレビューサイトの存在さえ知らなかったアホですが、「半分、青い。」を番組途中から見ることになって、過去の放送内容を知りたくなって…
けど、どうしたんや?あの多くのミスは、、、プロちゃうのん?
けっして能力がないわけじゃないだろうに、タイプミスとか、わりとあるよねぇ…
チェックしてくれる人、いーひんのか?
個人ブログじゃないのに…?
わざとミスってるんじゃないかと思わせるような時もあって
もうコメントするのはやめようと思ったことも何度か、、、
---
私はブログでも、コメントでも、よくミスります(笑)
気付いた時には、しれーっと修正していますが、できないところもあるし
その時には、恥ずかしさの海に溺れます
私、人の書いたものにどうこう言える能力はない
自分のアホなことは身にしみてわかっているつもりです
人のためになることを書いていてくれるサイトに誤字脱字等は似合わない
後に残るものはなおさら、ウソでなく、正しい事実を書いておいてほしい
著者の文章、考えはその人のものだ
共感しても反論があっても、思うのは自由
けど、世の中、文句ばかり言ってる人はなんなん!?
恥ずかしい
みんな、見られてるよ!聞かれてるよ!
人って、自分の恥ずかしさに気付かないものなんだろうか
あたしなんて、しょっちゅう恥ずかしいことあるのに・・・
---
台風の後、北海道で地震があったことを知りました
量販店でテレビを見た時、少しだけニュース映像を見ました
私ね、今回テレビが見られなくなった時、ちょうど良かったかなぁ…と思ったんですよ(笑)
台風被害も地震もあったんだもの…
目に見えるテレビから受ける情報は大きくて・・・目から83%だったっけ?
過去の災害や震災でも、テレビにかじりついてる状態だったと思う
映像見ながら、助けられなくてゴメン、ごめんって…
嬉しい楽しいニュースならいいけれど、被害のニュースを見てばかりいるのは辛い
そんなことで、今さっき、電気屋のおっちゃんが集金に来てくれました
お金はかかりましたが、また元通り、ちゃんとテレビは見られます
おっちゃんに聞きましたが、未だにあの台風の被害関連でお忙しいらしいです
みなさん、お疲れ様です
毎日、ありがとうございます
御自愛くださいませ
- 関連記事