三ヶ尻個人「債権者集会の配布資料」 の感想を もうそう
三ヶ尻 久美子債権者集会にまた欠席(-_-)その代理人は、あの土屋とーいち氏だったって(@_@) のコメント欄に
「債権者集会の配布資料」 を テキスト化してくださった方がいらっしゃいます。
最後にコピペさせていただきます。
みんな、すごいねー! 本当に ありがとうございます!m(__)m
この「債権者集会の配布資料」を見てのオバチャンの感想及び妄想をだらだらと書きます。
あくまでも、私の思うことですので、大きな心でみてやってください。
その前に・・・この時の弁護団依頼者向け説明会に参加された方から聞いたお話を少々。
私の記憶だけで書くので、もし間違っていたなら ご指摘くださいませ。
----------
土屋とーいち弁護士の席も用意されていたようだが とーぜん欠席
破産管財人さんのお答えによると・・・
三ヶ尻本人の家に行って話をした
3、4回聞き取りをした
地下室のようなもの(隠し場所)は なかった (らしい)
資金流出は ない (らしい)
(以下、久美子本人曰く)
古オーナーに贈り物や、社員に差し入れをしていた
昨年6月頃には、自分のお金を会社に入れていた
給料は 手取りで 月170万円
給料は 口座振込みではなく 現金で受け取っていた
生命保険会社への支払いは 月70万円
----------
以上と、債権者集会の配布資料を見たドシロウトの戯言です^^
では、感想をもうそう・・・^^
どこに隠してるのかなぁ~?www
古オーナーさんで贈り物をもらえる人って だれや?
社員さん、ケチそうな久美子がホンマに差し入れをしてたんか教えてよぅ~w
昨年6月頃には、自分のお金を会社に入れていた・・・なんて泣かせる話やんww
あんたのお金は 元はオーナーのお金!あたいらのお金やっちゅうの! このボケ!!
今の時代、給料現金でって、どんだけ古い会社やねん!
となると、銀行員が毎月お給料日には現金持って会社に行かはるわけやな^^ どこ銀行?
昔、おとうちゃんが お給料袋にお金入ったの 持って帰って
「まぁ、あなた、今月もご苦労様^^ 今日は お刺身よぉ」 なんてのと違うやろ~!
もう お父ちゃん死んでるしぃ!
いや~、現金で170万円などという大金 給料袋に入れて持ち歩くなんて
庶民の私じゃ考えられへんわ!
もろても、家に置いとかれへんで また銀行に入れに行かなあかんやん! めんどくさい!
ぜーったい どっかに隠すしかないやんかいさ~!
いやいや、毎月70万円、お給料の約4割を生命保険の支払いに使うなんて スゴイで~w
今どき、現金で集金なんてのはそうそうないしぃ~! 普通は口座引き落としやで!
それなら 毎月現金でもろたお給料をまた金融機関に入れなおさんならん!
あ~、めんどくさ!
給料から天引きってのもあるけど~?
どんなタイプの保険に入ってはったんやろな?
明細からすると、契約年は1990年代ばっかりやから・・・13年から20年は続けていたもよう・・・まぁこまごまとたくさんですな!(損保ジャパン1件、住友生命1件、朝日生命9件)
生命保険は 契約後いつでも名義変更できるで、私がボケジリやったら当然 契約者の名義変更はしとくな!・・・ここに載っているのは久美子名義のものだけ!
まぁ、もともと契約時から 契約者名義は子ども にしておいたかもしれへんしぃw
被保険者 久美子が死んだら 保険金入るしぃw
生きて刑務所から出られたら 子どものとこに行けばいいもんね~w
貯蓄性の高い保険やったら十分 喰っていける!
ボケジリコドモの契約が調べられたら、きっとたくさんあるぞ!
これこそ、よい遺産相続の仕方やねぇ~w
株式のとこに 「東京電力」 があるのはワロタw
「安愚楽大分」 って会社名やったんやなw (現 安愚楽東日本)やて~~w
現在破産手続中w
このときの破産の日記は こちら → 破産について考える(子会社 安愚楽東日本)
なんで 「安愚楽大分」 が 「安愚楽東日本」(北海道勇払郡厚真町鹿沼670-1、代表高田正樹氏) に変わるん?
九州が北海道に、西日本が東日本に、、か?w
日本がひっくりかえってしまうぞぃ!
まだまだ、子会社あるんかいなw
腕時計 売って20万円也~w 売ってその値段ということは買ったときはいくらよ?
家具等 39万5千円なり~w いや~、たいてい金目のものは身内のとこにでも預けるか
隠すな!私だったらw
久美子自宅、建物は安愚楽所有、土地3筆のうち1筆は安愚楽所有、って、、、w
自宅土地を売っても 約650万円也~w
最後に 市県民税・国民健康保険税(那須塩原市 平成24年分)が 402万2200円なり~
って、スゴスギない?
月あたり 33万5183円也? 手取り170万もらってる人はそれが普通なん?
年収にすると いくらぐらい?
庶民にはわからん数字やわ~w
以上!
はあ~^^ ちょっと すっきりしたわ~ (^_^)v
ひとつ疑問なんやけど・・・
預金と保険解約返戻金の明細にある 「 ― 」 っていうのは どういう意味?
申立書に久美子が書かなかったってこと? 調べたら、ありましたよってこと?
それとも 書いてあったけど、数字はゼロでした、ってこと?
ご存知の方、教えてくださいませんか m(__)m
妄想でも かまいませんので・・・(^_-)-☆
ではでは・・・「債権者集会の配布資料」 です!