「円天」という疑似通貨を使った「エル・アンド・ジー(L&G)」(破産)の巨額詐欺事件について
をコメントで教えてもらった
生きていて、何かを知ると、なにかを思うわけで
自分の関心のないことは考えることさえせず、日々が過ぎていく
それでも関心を持ってそれを見つめると、わからないことがドンドンふえてドツボにはまる
でも、そんなことをしていたら時間は待ってくれないので、すっとばして生きてゆく
人は、自分に関係ないこと、そして過去のこと、を忘れてしまいやすい生き物のようです
以下、コメント欄においとくのはもったいないと思いましたので、メインにきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
roko1107 様
2011-12-06(22:50)です
昨日、三ヶ尻社長個人の自己破産に対して、東京地裁が「出資者に対する法人の負債の一部を、社長個人にも負わせる決定を出した」とのニュースが入ってきましたが、今日は今日で以下のニュースがありました。
「円天」波和二被告、懲役18年確定へ
「円天」と呼ばれる疑似通貨を使った「エル・アンド・ジー(L&G)」(破産)の巨額詐欺事件で、顧客から出資金をだまし取ったとして、組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)に問われた同社元会長、波和二(かずつぎ)被告(78)について、最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)は、被告の上告を棄却する決定をした。 決定は10日付。懲役18年とした1、2審判決が確定する。
1、2審判決によると、波被告は2006年7月~07年1月、同社が物品販売で莫大な利益を上げているなどと虚偽の説明をし、年36%の利払いと1年後の全額返還を約束して出資金を募り、31人から計3億2700万円をだまし取った。
波被告は「事業が実を結べば出資金は返済できた」と無罪を主張したが、1、2審はだまし取る意思があったと認定していた。 (2012年1月11日22時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120111-OYT1T01209.htm
刑事事件としての起訴事実は、「31人から計3億2700万円を騙し取った」、だったんですね。
円天が懲役18年なら(以下 略)。
ところで、某牧場の某社長氏の自己破産は、14名2億分の負債しか認識しておらず、出資者に対しての負債は無いと天下に公言したも同然でしたから、これは情状的に不利になると思うのですが果たして(こちらも以下 略)。
2012-01-11(23:57) : 2011-12-06(22:50) URL : 編集
・・・・・・・・・・・・
2011-12-06(22:50)様、いつも情報ありがとうございます。
> 「円天」波和二被告、懲役18年確定へ
「円天」と聞くと、またまた私の頭の中でぐるぐると記憶がよみがえってきました。
まだこのおっちゃんが捕まっていなかった頃(いやー、この人78歳やって、じいちゃんやな、死ぬまでやな)のことです。
テレビでこの「円天」のことをやっていて、この波被告も出演されていて、嬉しそうにお買い物をしている人が映っていた。
ソレを見た私は「こんなんサギやん。あんたなんでこんなんにひっかかってんの~??」とテレビにむかってヒトリゴトを言っていた。ゼッタイおかしいやん。オッサン、あんた悪い人って顔に書いてあるやん、って思っておりました。
それにひっかかっている人を私は知らないので、言ってあげることもできず、また心の底ではこんなのにひっかかるのはおかしいでー、とも思っていた。
そうして、今、安愚楽牧場の詐欺にあった私は、あの時の人とおんなじで、私もおかしい人だったわけで・・・。
世の中で、詐欺を経験していない人は、あの時の私のように騙される人も悪いと思っているのだと思う。
安愚楽牧場の出資者に対しての世間の目はたいていがそんなモンだろう。
こんなふうにして、世の中で起こる色々な出来事が他人事としてすましてきた自分自身に降りかかってくるとは、人生っていうのは本当におもしろいもんだとつくづく思う今の私です。
> 円天が懲役18年なら(以下 略)。
安愚楽には、何年にしてもらいましょうかねぇ。あははははは、、、。
> 某牧場の某社長氏の自己破産は、14名2億分の負債しか認識しておらず、出資者に対しての負債は無いと天下に公言したも同然でしたから、これは情状的に不利になると思うのですが果たして(こちらも以下 略)。
これまた、アハハ、いひひ、ウフフ、の世界でありんす。
そしてまた、「円天」と「安愚楽牧場」との違いはなんだろうと考えてみるのです・・・。
おもろい情報ありがとうございます。
これからも勝手ながら頼りにさせていただきますネ。
2012-01-12(12:11) : roko1107 URL : 編集
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・