【安愚楽牧場HP】債権者説明会議事録(2011年9月2日)
株式会社 安愚楽牧場のニュース一覧しかないページも2015年3月末でなくなります
■2011年 8月1日 通知書
■2011年 8月9日 監督命令決定正本・弁済禁止の保全処分決定正本
■2011年 8月10日 ご通知並びに債権者説明会のご案内
■2011年 9月2日 債権者説明会資料
・・・・・と続きます
このブログを見ていてくださる方は、それぞれ気になるところは印刷して残していらっしゃると思います
しかし私はブログを創めたのが2011年11月で、安愚楽牧場の破綻から3ヵ月後のことですので、それまでのことはあまり記録もできていない状態です
ブログを書いてる私は、テキストとして残しておくべきものは残そうと考えています
なかなか、すぐにとはまいりませんが、ボチボチと記録していきますので、今後の文書検索などにご利用ください
いずれ、カテゴリ名でわかるようにしますが、全部を記録しないかもしれませんし日付順にもならないと思います
そこは、私のきまぐれ、気分しだい、指しだい…ということで、よろしくです^^
まず、一番記録しておきたいのは、債権者説明会の議事録からです
2011年8月1日、支払い停止という「泣きっ面に蜂」のお手紙が「債権者様」宛てに届く
1ヵ月内に調査を済ませ、今後について報告するといいながら
さっさと、8月9日に、民事再生申請
債権者説明会は8月17日と19日で、通知が入場券となり、なかなか届かず、気をもんだ
牛さんに餌もやれないくせに、民事再生という言葉を使って(清算型なのに)
自分たちが主導で逃げ道を考え(資産も動かす)、時間稼ぎをした頃のことです
今なら、わかるでしょう
安愚楽牧場の経営者ならびに代理人弁護士の言葉の数々・・・
大嘘つきも甚だしい、、、
こういうのを、いけしゃぁしゃぁと…というのでしょうかね
いえ、「息を吐くように嘘をつく」ですか、、、
その気になったら、読み返してくださいませ^^
腹がたつこと確実でっす^^
でも、笑えることもありますので大丈夫ですw
この時の記録は破産管財人さんでなく、安愚楽側の顧問弁護士、または申立代理人である栃木義宏、柳沢憲 両弁護士がしっかりと書かれたものですから確かなことだろうと思います
ホーム > ニュース一覧
http://www.agura-bokujo.co.jp/g-navi/news/index.html
---
■2011年 9月2日 債権者説明会資料
当日配布資料
3期連続比較損益計算書(PDF)
3期連続比較貸借対照表(PDF)
よくあるご質問へのご回答(PDF)
今後の弁済方針(PDF)
民事再生手続の流れ(PDF)
議事録
債権者説明会議事録(PDF)
債権者説明会質疑応答議事録神戸1回目(PDF)
債権者説明会質疑応答議事録神戸2回目(PDF)
債権者説明会質疑応答議事録東京1回目(PDF)
債権者説明会質疑応答議事録東京2回目(PDF)
※なお,上記資料中の申立代理人による説明部分は,あくまで申立代理人限りの見解に基づくものであり,その内容について裁判所や監督委員の確認・承諾を経ているものでは ありませんのご注意ください。
-----
議事録
債権者説明会議事録(PDF)
■2011年 8月1日 通知書
■2011年 8月9日 監督命令決定正本・弁済禁止の保全処分決定正本
■2011年 8月10日 ご通知並びに債権者説明会のご案内
■2011年 9月2日 債権者説明会資料
・・・・・と続きます
このブログを見ていてくださる方は、それぞれ気になるところは印刷して残していらっしゃると思います
しかし私はブログを創めたのが2011年11月で、安愚楽牧場の破綻から3ヵ月後のことですので、それまでのことはあまり記録もできていない状態です
ブログを書いてる私は、テキストとして残しておくべきものは残そうと考えています
なかなか、すぐにとはまいりませんが、ボチボチと記録していきますので、今後の文書検索などにご利用ください
いずれ、カテゴリ名でわかるようにしますが、全部を記録しないかもしれませんし日付順にもならないと思います
そこは、私のきまぐれ、気分しだい、指しだい…ということで、よろしくです^^
まず、一番記録しておきたいのは、債権者説明会の議事録からです
2011年8月1日、支払い停止という「泣きっ面に蜂」のお手紙が「債権者様」宛てに届く
1ヵ月内に調査を済ませ、今後について報告するといいながら
さっさと、8月9日に、民事再生申請
債権者説明会は8月17日と19日で、通知が入場券となり、なかなか届かず、気をもんだ
牛さんに餌もやれないくせに、民事再生という言葉を使って(清算型なのに)
自分たちが主導で逃げ道を考え(資産も動かす)、時間稼ぎをした頃のことです
今なら、わかるでしょう
安愚楽牧場の経営者ならびに代理人弁護士の言葉の数々・・・
大嘘つきも甚だしい、、、
こういうのを、いけしゃぁしゃぁと…というのでしょうかね
いえ、「息を吐くように嘘をつく」ですか、、、
その気になったら、読み返してくださいませ^^
腹がたつこと確実でっす^^
でも、笑えることもありますので大丈夫ですw
この時の記録は破産管財人さんでなく、安愚楽側の顧問弁護士、または申立代理人である栃木義宏、柳沢憲 両弁護士がしっかりと書かれたものですから確かなことだろうと思います
ホーム > ニュース一覧
http://www.agura-bokujo.co.jp/g-navi/news/index.html
---
■2011年 9月2日 債権者説明会資料
当日配布資料
3期連続比較損益計算書(PDF)
3期連続比較貸借対照表(PDF)
よくあるご質問へのご回答(PDF)
今後の弁済方針(PDF)
民事再生手続の流れ(PDF)
議事録
債権者説明会議事録(PDF)
債権者説明会質疑応答議事録神戸1回目(PDF)
債権者説明会質疑応答議事録神戸2回目(PDF)
債権者説明会質疑応答議事録東京1回目(PDF)
債権者説明会質疑応答議事録東京2回目(PDF)
※なお,上記資料中の申立代理人による説明部分は,あくまで申立代理人限りの見解に基づくものであり,その内容について裁判所や監督委員の確認・承諾を経ているものでは ありませんのご注意ください。
-----
議事録
債権者説明会議事録(PDF)
スポンサーサイト